9/21(日)やった!感動の秋季大会3位決定戦!

2025年9月21日(日)扇B面にて、秋季大会(ライオンズ杯)の決勝戦、三位決定戦が行われました。エンジェルスは三位決定戦に出場し、南千住ペガサスとの対戦!南千住対決となったこの試合、最後の最後にものすごい展開が~!
南千住ペガサスは同じ南千住地区のチームで、お互いよく知っているチーム同士でもあり、できれば戦いたくないな~という気持ちがどちらのチームにもあります・・・でも、三位決定戦なので、お互いに負けたくない!と闘志を燃やす両チームの戦いになりました~!!



負けられない戦いの開始!!



先発はエースのユウスケ!3番の強打者、田頭君に出塁を許すも、牽制で誘い出し、2塁タッチアウトで無失点!!



1回の裏、エラーで2塁に進塁のユウスケ、フォアボールのタダスケ、1アウト1.2塁、先制のチャンスも後続が凡退。。。先制ならず~



2回表、強打者平井君にヒットを許すも、キャッチャーフライ、ファーストフライ、2盗阻止!!タダスケナイス!!無失点!!



4回に試合が動きました。ライトフライで1アウト後、デットボール、フォアボールで1,2塁。強打者平井君を迎えます。甘く入った球を痛烈な左中間ツーベース!1点を奪われ、その後スクイズを決められ2点目を奪われる~・・・



ナイスピッチングのペガサスのエースが球数で交代。そして5回裏チャンスが来ます。フォアボールのランナーソウタが盗塁。ユウダイの送りバントでランナー3塁。そこで代打の切り札ユウト登場!!しかし・・・投手交代した田頭君の剛球でスイングアウト!残念~・・・後続アサヒのいい当たりの打球はピッチャーが好守!ランナーを3塁に進めるも無得点。。。



エンジェルスも投手交代でタダスケがマウンドへ!1アウト後、エラーで出塁のランナー、サードゴロでカズマが好守!セカンドへ送りアウト!ナイス!この進塁させないプレーが本当に良かった!そして4回に痛烈な左中間を打った平井君に打席が回り、タダスケ対平井君の勝負!打球はサードへ!カズマが好守!3アウト!!無失点!!そして。。。運命の最終回の攻撃へ!!


6回裏最終回の攻撃。打順は2番ユウスケから。最高の打順です!しかし。。。頼みのユウスケ、タダスケが内野フライで凡退。ツーアウトランナーなし。そしてここまでノーヒット。。。敗戦濃厚な展開を破ったのがキャプテンジョー。ライトに放った打球はライトの前に落ちるヒット!ライトがもたつく間に2塁へ進塁!


そして運命のプレーが・・・ツーアウトランナー2塁、バッターはカズマ。打った打球はサードへ!サードが取って一塁送球~!終わったか・・・と思ったその瞬間。ボールは左にそれ、一塁手が手を伸ばしてキャッチ。判定は~~「セ~~~~フ!!」オフザバック!!(足がベースから離れた判定)その間にジョーがホームイン!1点返す!!これは、監督から「どんな時も全力で」と言われている選手達、カズマが全力疾走で駆け抜けたから起こった奇跡です!!



攻撃は続きます!俊足のカズマ2盗に成功!そして打席に立っているのはこの大会、打撃で大活躍のアキト~!期待が高まります!!そのアキトが打った~!センター前ヒット!!2塁からカズマが生還!!ついに同点!!やった!!ナイスアキト!ナイスカズマ!!



やった~~!大人も大興奮!!そして試合はタイブレークで7回の勝負へ!



タイブレークはノーアウト1,2塁からのスタート。送りバントの処理がもたつく間に1点を取られる。その後ショートゴロ、ホーム挟殺で1アウト。三振で2アウト。センターへ抜けるかというセカンドゴロをユウダイが好守!3アウト。1失点で切り抜けます。



7回裏エンジェルスの攻撃。タイブレークの2塁ランナーを俊足の5年生ソウタに任せます!バッターは8番ユウダイ。理想的な送りバントを成功させ1アウト2,3塁に!そしてバッターは、前打席で悔しい三振のユウトへ!!



ユウトが打席に!その初球、打球はライトへ!!ライト前ヒット!!5年生ソウタが悠々生還、そして6年生のソウタも2塁からみんなの期待を受けて走ってくる!せ~~~~フ!!!やった~~~~~!逆転サヨナラ!!こんなことがあるんだ~~!!



大興奮!!大人も超うれしい!!この壮絶な南千住対決は劇的なサヨナラゲームとなりました~~!!秋季大会、荒川区第3位!おめでとう!!
いや~あきらめずによくやったよ!本当にすごい試合でした。歓喜の裏にはいつでも悲鳴があります。今回の歓喜はエンジェルスでした。しかし、この試合、チームの戦力は互角、個の力ではペガサスが優っていた。まさにどちらが勝ってもおかしくないと思っておりました。次戦えば悲鳴はエンジェルスの可能性も十分にあります。そう。。。野球は勝敗のつくスポーツ。いつでも歓喜と悲鳴は表裏一体で、それが楽しくもあり悔しくもあり、野球というスポーツの面白さ、残酷さでもあり。。。いろんな事が頭をよぎる、そんな試合でしたね。



この経験が、キミ達の記憶に残り、また記憶が次の世代に受け継がれ、続いていくといいなあ~なんて思います。本当によく頑張った!エンジェルスよくやったよ~~~!!
ギャラリー






































